エコキュートとガス給湯器のメリット、デメリット

エコキュートとガス給湯器のメリット、デメリット

従来のガス給湯器に取って代わるように台頭してきているエコキュート。
エコキュートという名前は聞いたことがあっても、具体的にどのようなものを指すのかはわからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
何となくお得なイメージのあるエコキュートですが、電気代の節約になる他にも、災害時に水が使えるなど、エコキュートには魅力的なメリットが多いのです。

今回の記事では、従来のガス給湯器とエコキュートの違いを確認しながら、それぞれのメリット・デメリットについてご紹介いたします。

エコキュートを導入しようか、従来のガス給湯器を使い続けようかお悩みの方は、ぜひ参考になさってください。

エコキュートとガス給湯器の違い

エコキュートとは、電気を使ってお湯を沸かすシステム(給湯器)のことです。
ヒートポンプユニットと貯湯タンクがセットになっており、ヒートポンプユニットで取り込んだ空気の熱によって水の温度を上げ、お湯を貯湯タンクで保温するという仕組みになっています。

一方、ガス給湯器は、ガスを使ってお湯を沸かす給湯器です。
ガス給湯器は、水の通水がスイッチ代わりになっており、蛇口のお湯のハンドルをひねると、温めが開始されます。
給湯器内部に通水した水は、ガスを利用した熱交換器という機械でお湯に温められ、蛇口から給湯されるのです。

通水がスイッチになっているとはいえ、機械自体は電気で動いているため、停電の際はリモコンがあってもお湯を出すことができません。

エコキュートのメリット

エコキュートとガス給湯器の仕組みの違いをご理解いただけたところで、気になるのは双方のメリット・デメリット。
まずは、エコキュートのメリットをご紹介いたします。

光熱費が安い

エコキュートは電気を使ってお湯を沸かすシステムですが、電気料金の安い深夜帯に電力を使用するため、光熱費が安くなるのが最大のメリットです。
特に、家に一日中人がいるのであれば、エアコンやテレビなどの家電製品の使用時間が増える昼間、エネルギー使用量が増える傾向になりますが、エコキュートを使うことで、エネルギー使用量を昼夜に分散させて、電力消費が抑えられるのです。

また、太陽光発電と組み合わせて使用すれば、自宅の屋根で発電した電力を使うことになるため、電気代をさらに抑えることができます。

省エネになる

エコキュートは、ヒートポンプで大気中の熱を圧縮することで温度を上昇させ、お湯を作ります。従来の給湯器に比べて、エネルギー消費効率が3倍ほど高くなるため、3分の1のエネルギーでお湯を作ることができるのです。
空気中の熱エネルギーを使用することで光熱費の削減になり、CO2削減により地球環境に優しい給湯器です。

災害時に便利

エコキュートで作られたお湯は貯湯タンクに貯められるため、災害時に電気や水道が止まってしまっても、しばらくの間、水を使うことができます。
飲用には適していませんが、災害時に止まって一番困るのは水だと言われているため、お風呂などに水を貯めておかなくても貯水できるのは、防災面で非常に便利なのではないでしょうか。

タンクには非常用取水栓が標準装備されているため、水を簡単に取り出すことができます。

エコキュートのデメリット

メリットの多いエコキュートにも、多少のデメリットが存在します。
具体的には、一体どのようなデメリットがあるのでしょうか。

設置費用が高い

エコキュートは他の給湯器と比べて、設置費用が高い傾向にあります。
設置費用が高いと最初のハードルが上がってしまい、導入に踏み切れないというデメリットが。
ただし、エコキュートの設置に際して助成金を受けられることもあり、場合によっては他の給湯器よりも安く設置できる場合もあります。

エコキュート導入の際は、助成金に関する情報も業者からよくヒアリングするようにしましょう。

設置場所が必要

エコキュートはガス給湯器よりもサイズが大きく、設置場所が必要であることはデメリットになるでしょう。
ヒートポンプユニットと貯湯タンクのふたつを設置しなければいけないため、ある程度広めのスペースを確保する必要があります。

ガス給湯器のメリット

エコキュートの良さを知ってしまうとガス給湯器がかすんでしまいますが、ガス給湯器にもメリットはあります。
具体的には、以下のようなものが挙げられるでしょう。

設置費用が安い

ガス給湯器の場合は、本体ひとつと工事費用だけなので、エコキュートに比べると設置費用が安くなる傾向にあります。
様々な業者で比較してみても、その設置コストの差ははっきりとしています。

ただし、エコキュートを設置する場合は助成金が出ることもあるため、その場合は、「ガス給湯器の設置費用の安さ」というメリットを感じにくくなってしまうかもしれません。

設置スペースを取らない

ガス給湯器は本体がひとつなので、設置スペースをあまり取りません。
その上、壁に設置するタイプの給湯器も多いため、どうしても地面に設置するスペースがない、という場合は、ご自宅の内壁に設置することも可能です。

ガス給湯器のデメリット

昔ながらのガス給湯器ですから、もちろん、デメリットもあります。
一体どのようなデメリットがあるのでしょうか。以下で確認していきましょう。

光熱費が高い

ガス給湯器は、光熱費が高くなってしまう点がデメリットとして挙げられるでしょう。
特に、プロパンガスを使用している給湯器である場合、燃料費が跳ね上がる、ということも少なくありません。

災害時にお湯が出せない

ガス給湯器はその場で瞬時に水をお湯にする形式なので、断水時にお湯はもちろん、水も使えなくなります。
災害に備えてあらかじめ浴槽に水を貯めておくなどといった対策が必要になるのは、デメリットと言えるでしょう。

家庭の事情に合わせてエコキュートかガス給湯器かを選ぼう

今回の記事では、エコキュートとガス給湯器の違いをおさらいしながら、双方のメリット・デメリットをご紹介いたしました。

エコキュートは導入コストが高めですが、設置した後の光熱費は安く、災害時にも水が使えるといった利点が目立ちました。ガス給湯器は、導入コストが抑えられている代わりに、光熱費が高めで、ランニングコストがかかりそうでしたね。

どちらにも、各ご家庭におけるメリット・デメリットがあったのではないでしょうか。

最近ではエコキュートを導入するご家庭も増えていますが、やっぱり初期コストが引っかかる…という理由から、ガス給湯器を使い続けているご家庭も多いのは事実です。

もしもどちらにしようか悩んでしまう場合は、専門の業者からアドバイスを貰うことも検討してみましょう。【エコロジマート】は、オール電化のスペシャリストとして、IHクッキングヒーターやエコキュートを提供しております。

エコロジマート】のエコキュートは、エネルギー消費率を従来の1/3まで減らすことが可能です。
また、エコキュートの良さはもちろんですが、専門家が客観的な立場からガス給湯器との比較をご説明することも可能です。

お急ぎの方はお電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
お客様のマネープランに合わせた最適なご提案をさせていただきます。

ReoLabo編集部

ReoLabo編集部

ReoLaboでは(リオラボ)では、住宅購入、リノベーションを検討している方向けに、住まいに関する情報を発信していきます。

関連記事