リノベーションで実際にどれくらいの費用が必要かご存知ない人も多いのではないでしょうか。
リノベでは多くの資金が必要ですので、物件の取得や工事にどれだけの費用がかかるのかを把握したうえで予算を決めて資金計画を立てることが大切です。
そこで今回は、リノベーション費用の相場や予算について、わかりやすく解説していきます。
リノベーションの予算を決めるポイントや費用を節約する方法も紹介するので、参考にしてみてください。
リノベーションの費用の相場とは
リノベーションは、機能が古くなった住宅に新しい価値を付加するという意味合いがあり、リフォームと比較して工事の規模が大きくなります。
そのため、リノベーションにかかる費用も、リフォームより高額になるケースがほとんどです。
特に建物の構造が剥き出しになるまで解体するスケルトンリノベーションでは、㎡あたり10〜15万円が相場といわれています。
お部屋の広さや住宅の大きさによっては費用が1,000万円近くになるケースも珍しくありません。
業者によって大きく異なる
リノベーション工事の料金設定は業者によって大きく異なるため、同じようなデザインでも業者で費用が異なる場合があります。
例えば、業者によって提携先のメーカーが異なるため、同じ部品でも提携があって安く仕入れられるところと提携がないところでは、リノベーション料金に差が出ます。
また工務店でのリノベーションはデザインがシンプルなため価格も低い傾向にありますが、大手リノベーション会社は、施工が高品質で価格も高い傾向にあります。
そのため、リノベーションを行う時は2〜3社ほど見積もりを取得したうえで、比較しましょう。
リノベーション予算を決めるポイント
リノベーション予算を決めるために知っておくべきポイントは、以下の3点です。
- リノベーションで重視する項目を決める
- リノベーションの内容によって費用が大きく変わる
- 住み始めるまでの期間を決める
それぞれについて確認していきましょう。
リノベーションで重視する項目を決める
リノベーションをする際は、工事でやりたいことを決めた後に優先順位付けをして工事内容を決めることが大切です。
リノベーションプランを考えているときは、「床は無垢材にしたい」「お風呂に追い焚き機能が欲しい」など、ついつい楽しくなってあれもこれもと欲がでてしまうものです。
しかしそれでは、簡単に予算をオーバーしてしまいます。
そのため、リノベーションの予算を考える時は、絶対叶えたいこと、そこまで重視しないことをそれぞれ分けて考え、優先順付けすると予算オーバーを防げるでしょう。
リノベーションの内容によって費用が大きく変わる
リノベーションの費用は、次の要素によって大きく変わります。
- 物件の広さ
- 間取りやデザイン
- マンションの階数
- マンションの地域
一つずつ確認していきましょう。
物件の広さ
リノベーション費用は、専有面積が広いほど工事の範囲も広くなるため、必要な資材や設備、だけでなく作業員の作業量や人数も増えるため費用が増えます。
例えば、床材を張り替える場合、延べ床面積が広いほど、多くの材が必要になるため、費用が高額になるでしょう。
間取りやデザイン
壁を取り壊したり、水回りを移動させたりと間取りを大幅に変更する場合、リノベーションの費用が高額化する傾向にあります。
また、お部屋のデザインも費用を大きく左右する要素といえるでしょう。
例えば、壁紙では市販されているものとデザイナーによってデザインされたものでは、値段が大きく異なります。
そのためデザインにこだわるほど費用が膨らんでいきます。
マンションの階数
マンションの階数が高いほど、物件価格は高額になっていきます。
同じマンションの1階と最上階では、景色が違うだけでなく防犯上の観点からも最上階の方が高額です。
加えてお部屋が高層階にある場合は、資材をエレベーターで運搬すると時間がかかり工期も長くなる可能性が高いため注意が必要でしょう。
マンションの地域
中古マンションは新築物件よりも割安とはいえ、都心や駅近のような人気のエリアでは、価格が高くなり、場合によっては新築とほぼ変わらない値段で取引されていることもあります。
そのため好立地の物件では、リノベーション費用を加えると新築よりも費用が高額になる可能性もあるため注意しましょう。
住み始めるまでの期間を決める
リノベーションをしたマンションに、いつから住み始めるのかを決めましょう。
工事期間中もローンを支払わなければなりません。
そのため工事期間中は、居住中の家賃とローン返済の2種類の支払いが必要です。
そのため入居する時期を決めておかなければ、家賃とローンを2重で支払う期間が長引いて予算オーバーとなります。
そこで、リノベーションしたマンションに住み始める時期を明確に決めておくことで、工事が遅延しないよう気を配るようになり、2重払い期間の長期化を防げるでしょう。
リノベーションの費用で失敗したくないなら
リノベーション費用で失敗したくない場合は、以下の2点に気を付けると良いでしょう。
- リノベーション費用が何にどれだけかかるかを把握する
- 最初にリノベーションにかかる費用を把握する
それぞれについて解説していきます。
リノベーション費用が何にどれだけかかるかを把握する
リノベーションの費用は、工事施工費だけでなくそれぞれの資材に費用がかかるため、何にどれだけの費用がかかるかを把握することが大切です。
リノベーションにかかる費用を大きく分けると以下のようになります。
- 基本工事費:お部屋の解体費用・内装工事費用・給排水・電気配線の工事費用 など
- 資材・設備費:システムキッチンのような設備費用・建具、床材、壁紙などの費用
- 設計費:お部屋の設計にかかる費用
そしてリノベーションの費用が何にどれだけかかるのかを把握できたら、費用を削減できるところがないか検討してみましょう。
例えば、床の素材に特段のこだわりがない場合は、無垢材に変更すると節約効果が期待できます。
またリノベーションの費用を抑えるためには、スケルトンリノベーション によって全ての資材を取り払うのではなく、使える部分は極力使用すると効果的です。
加えてオーダーメイド品だけでなく、既製品を上手に取り入れることで費用を削減できるでしょう。
最初にリノベーションにかかる費用を把握する
リノベーションをする際は、リノベーション全体でどれだけの費用がかかるのかを最初に把握しておきましょう。
中古マンションでリノベーションを行う場合、リノベーション費用に加えて物件の購入費用がかかります。
そして物件の購入費用には、本体の価格だけでなく仲介手数料や税金、保険料などの諸費用も支払わなければなりません。
またリノベーションの全体費用を把握できないと、頭金をいくら準備し、いくらをローンで賄ってどのように返済していくかといった資金計画が立てられなくなります。
ローンの返済負担が重いと入居後の暮らしが苦しくなってしまうため、最初に全体費用を把握し予算を決めてと資金計画を立てることが大切です。
ReoLaboなら最初に費用シミュレーション可能
ReoLaboであれば、W定額を採用しているため、インターネット上で条件を入力していただくだけで簡単にシミュレーションが可能です。
仲介手数料は、物件の価格に応じて100万円ごとに決まります。
仮に物件の価格が2,000万〜2,199万円だった場合の仲介手数料は66万円、2,500万〜2,599万円の場合は81万円とシンプルで分かりやすいです。
またリノベーション費用については、お部屋の専有面積で決まる仕組みです。
例えば、お部屋の専有面積が60㎡でブランドを「kahen」にした場合、価格は750万円(㎡単価:12.5万円)となります。
このようにReoLaboでは、2つの定額制を採用しているため、予算を最初に把握しやすい点がメリットです。ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
リノベーションの費用は、物件の広さや間取り・デザイン、マンションの階数、地域などによって異なります。
業者によっても料金設定が異なるため、複数社に見積もりを依頼して比較しましょう。
またリノベーションの費用は、工事費だけでなく設備や資材、お部屋の設計にもお金がかかります。
そのためリノベーションでは費用が変動しやすく、こだわるポイントが多いほど費用が簡単に膨れ上がっていきます。
リノベーションをする際は、最初に費用の全体像を把握したしたうえで、予算をしっかり決めることが大切です。
そして行いたい工事の内容を決めて、優先順位をつけると予算の範囲内で希望のお部屋に住めるでしょう。