リノベーションの魅力はなんといっても住まいを自分好みにカスタマイズできることでしょう。例えば新築マンションに多い洋風な雰囲気だけではなく、「古民家カフェ」のような雰囲気の「和モダン」にすることも可能です。
今回は「和モダン」のリノベーションについてご紹介します。
「和モダン」とは和の伝統に洋のスタイルを融合させたもの
「和モダン」と聞いてなんとなくのイメージはできても、「実際にはよく知らない」「どんなことができるのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そもそも「和モダン」とはどんなものなのか?その特徴について解説します。
「洋」の生活様式に「和」の素材やデザインを取り入れる
「和モダン」な空間作りには、畳に代表される素材のい草や和紙、珪藻土や白壁といった日本家屋に古くから使われてきた素材を取り入れることは欠かせません。
「和モダン」と伝統的な日本家屋との大きな違いは、欧米的な生活様式が取り入れられている点です。和の素材や日本特有のデザインを用いながらも、現代の生活に即したスタイルになっています。
「和モダン」とは「和と洋の調和がとれた新しいスタイル」といえるでしょう。
空間に取り入れる和と洋の比率はさまざま
「和モダン」は和と洋のテイストを融合させたものですが、取り入れる和と洋の比率はさまざまです。とくに決められた比率や「この素材やデザインは必須」といった決まりはありません。
和モダンリノベーションでは、和と洋のバランスの取り方が難しいところではあるのですが、自分の好みや予算に合わせて自由に選べる点は大きな魅力です。
和と洋、どちらかに振り切ったリノベーションよりも創意工夫が必要となることは間違いありません。
しかし、現代的な生活でありながらも「わび・さび」を代表する和のもつ独特の味わいや安心感を得られるのは「和モダン」ならではといえるでしょう。
ポイントは素材感!和モダンリノベーションの事例
ここまで「和モダン」の特徴についてお伝えしてきました。では、実際に「和モダンリノベーション」事例にはどのようなものがあるのでしょうか。
戸建てか集合住宅かによってもできることは違ってきますが、ここでは共通して取り入れやすい、代表的な事例を3つご紹介します。
1. 和といえばやっぱり畳!
椅子に座ることの多い現代の生活スタイルでも、やはり畳にゴロンと寝転がっつたり、脚を投げ出して座ったりするとなんとなく落ち着くという人は多いでしょう。
和モダンリノベーションでは、フローリングしかない部屋に小上がりを造ることで畳を取り入れたり、い草ではなく和紙を使った畳みを用いることもあります。
モダンな雰囲気が演出できる、縁のない四角い琉球畳も人気です。
2. 色で和を演出
最近ではリノベーションの際に壁の一部を子ども部屋用にポップなカラーにすることも少なくありませんが、色選びひとつで和モダンな空間を演出することも可能です。
たとえば日本の伝統色である「朱色」や「藍色」「山吹色」などの壁紙に変えるだけでもその印象はグッと変わります。
和のテイストを取り入れようとすると、少し影のある暗めの印象になりがちです。
日本の伝統色は渋さを備えつつもバリエーションは豊かなので、壁に限らず柱や床なども、まずは色を意識することから始めてみてもよいかもしれません。
3. 自然の素材を意識する
和モダンリノベーションでは、先にご紹介したようない草や和紙、珪藻土や白壁などの自然の素材が多く用いられることが少なくありません。
たとえば珪藻土は吸湿力に優れているため、結露が出やすい古い住宅のリノベーションにおすすめです。左官による塗り方ひとつで自分好みの「和」の雰囲気を演出できます。
住まい全体のデザインは洋式のスタイルだったとしても、自然の素材を取り入れるだけで比較的簡単に「和」の雰囲気が出るのです。
理想的な和モダンリノベーションのための注意点
和モダンは和だけでもなく洋だけでもない、和と洋の融合です。だからこそ「和モダンリノベーション」をする際には和と洋のバランスがとても大切になってきます。
施工後に「なんだかイメージしていた感じと違う」「快適な住まいになるはずだったのに…」といったことにならないように、和モダンリノベーションを行う際の注意点について解説していきます。
1. 家具や雑貨選びは慎重に
いくらリノベーションで和モダンを演出できても、リノベーション前から使っていた北欧風の家具や家電などを1つ置くだけで、ガラッと雰囲気が変わってしまうこともあるので、家具や家電、雑貨選びには注意が必要です。
リノベーションの際に家具も一緒に造り付けにしてしまえば、新しい家具を揃える手間も省けますし、和モダンな雰囲気を壊すこともありません。検討してみる価値はあるでしょう。
2. 和の素材ならではのメンテナンスが必要
先にお伝えしたとおり、和モダンリノベーションでは自然素材を取り入れる事例が多いですが、自然素材特有のデメリットにも注意すべきです。
たとえば、い草の畳を長持ちさせようと思えば掃除方法を工夫しなければいけませんし、土壁なら年月と共にヒビや剥がれが生じることもあるでしょう。
手間暇がかかるからこそ魅力的という考え方もありますが、「和モダンにしたいがメンテナンスは面倒」という人も少なくありません。プラスチック製の障子紙や樹脂でできた畳など、一見自然素材に見える素材を選ぶのもひとつの方法です。
【まとめ】バランスを意識して快適な和モダンリノベーションを
和モダンリノベーションの魅力はなんといっても現代的な暮らしでありながらも、日常的に「和」のもつ独特の落ち着きや温かみを得られることです。
和と洋のバランスを自分好みにカスタマイズすれば、快適さと居心地のよい空間を作り出せるでしょう。
ただし、和モダンリノベーションを検討する際には、家具や家電、雑貨などの選び方にも注意するべきです。
単に見た目だけを重視するのではなく、メンテナンスの手間などを考えて素材までこだわりましょう。